こんにちは。
武蔵野市吉祥のの結婚相談所えんむすび、江原です。
「婚活といえばマッチングアプリ」を利用されている方も多いと思いますが、実際に活動してみると安心よりも不安を抱えてしまう方が少なくありません。
最近では、20〜30代の若い世代が「結婚相談所」を“最後の砦”ではなく“最初の選択肢”として選ぶケースが増えています。今日はその理由を、実際にご利用いただいた会員様の例も交えてお伝えいたします。
マッチングアプリに感じる不安と限界
婚活を始めると、まずはアプリに登録してみる方が多いでしょう。ですが実際に活動してみると、こんな声がよく聞かれます。
- 「いいね」が来ても、会うまでに長いやり取りが必要で面倒
- 交際に発展しても、突然音信不通になることがある
- 他の人とうまくいったのか、自分に問題があったのか分からず不安になる
- そもそも全員が「結婚相手」を探しているとは限らないため、同じ温度感の人を見つけるのに時間がかかる
婚活はただでさえ心が揺れる活動です。不安や疑問を抱えながら続けることは、大きなストレスになりかねません。
結婚相談所が「合理的」な理由
では、なぜ結婚相談所が選ばれるのでしょうか?
【男性にとってのメリット】
- 合コンに行くよりコストが明確で効率的
- 他のサービスに課金するよりも無駄がない
- 「自然な出会いを待つ」という不確実性より、プロの仕組みに投資して最短で結婚を実現できる
- 男女ともに同じ費用が発生するため、公平感がある
【女性にとってのメリット】
- 年齢層が高めなので、20代後半なら“若さ”が強みになる
- 習い事やジムに月会費を払うように、“婚活もサブスク”と考えると納得感がある
- 収入証明書を提出した人と出会えるため、親にも安心して紹介できる
- 特に理系分野の女性は出会いが少なく、社会に出てから「もう遅い」とならないよう早めに情報収集している
【共通の安心感】
- 登録時に本人確認・収入証明書が必要で、信頼できるプロフィール
- 活動はカウンセラーの伴走つきだから、不安をひとりで抱え込まなくていい
- 結婚を真剣に考えている人だけが集まっている環境で、同じ温度感の人と出会える
実際に活動されていた25歳の男性Tさんの例
例えば先月4か月の活動後に成婚退会された25歳の男性Tさん。
SEをされているTさんの職場では、女性が少なく会社と家の往復では出会いがあるとは思えず…
でもマッチングアプリは、不安なのと何からしたらよいかわからず…
このまま30代になる前には結婚できるパートナーを見つけたい。
そしてTさんは、えんむすびに無料面談のあと入会を決めて活動を始めました。
お金を“浪費”と捉えるか【未来への投資】と捉えるかで、婚活のスピードは大きく変わります。
相談所を最初に選ぶメリットのまとめ
安心感:本人確認や収入証明があるから、信頼できるプロフィールで活動できる
効率性:合コンやアプリに比べて無駄が少なく、短期間で結果につながりやすい
同じ温度感:結婚を真剣に考えている人だけが集まる環境なので、気持ちのズレが少ない
男女平等の費用:男女ともに同じ費用がかかるため、フェアな婚活ができる
将来を見据えた活動:親にも紹介できる安心感があり、早めに情報収集を始められる
婚活を始めるあなたへ
婚活は“がんばる”だけではなく、“正しい場所を選ぶこと”がとても大切です。
安心できる環境で、心の余裕を持ちながら進めることが、最短で幸せな結婚につながります。
もし今、「アプリで疲れてしまった」「安心できる人と出会いたい」と思ったら、一度“相談所”という選択肢を考えてみてください。えんむすびは、あなたの気持ちに寄り添いながら伴走します。
